運動しているけど痩せない人のためのダイエット情報ブログ

週5で運動しるのに痩せなかった僕が痩せた方法やそれまでに学んだ情報をまとめたブログ。

ダイエットの闇

 

ダイエットの闇 

 

世の中にはたくさんのダイエットがあります。

 

流行りでいうと、置き換えダイエット、カロリー制限、

糖質制限ファスティング、などがそうですね。

 

多くの人が取り組み効果をだしていますよね。

 

僕も多くのものに挑戦しました。

ということは多くのものに失敗した、ということです。

 

少しは痩せたものもありましたが、いずれも少し時間

が経つとリバウンドしてしまいました。

 

なのでまたダイエットを始めるのです。

 

そこで”あれ?”と思う訳ですよ。

 

ダイエットって何度もしたくないじゃないですか。

 

1回成功したらずっとその体型を維持したいのに、

そのダイエットを止めたら元に戻る。

 

あなたはダイエットはこれで成功だと思いますか?

 

ダイエットとは一時的制限ではなくて習慣である

 

あなたはダイエットは『痩せるまでの一時的なもの』

だと思っていませんか?

 

その考えだと、成功してもまた戻ってしまいます。

 

食べ過ぎ→ダイエット→痩せる→食べ過ぎ→ダイエット

 

この負のスパイラルが続いてしまう訳です。

 

ダイエットをするときはそれを一生続けるつもりで

取り組まなければなりません。

 

例えば、『ファスティングダイエット』。

 

これは絶食ダイエットともいわれていますが、

あなたはおいしいものを食べるのを我慢して

まで痩せ体型を維持したいですか?

 

答えは”NO”ですよね。

 

もしあなたが定期的にご飯を食べない生活を一生

続けられるというのならいいと思います。

 

それができないと感じる人は”自分に合ったダイエット

をみつけましょう。

 

こちらのサイトの中ごろにある『(2)自分に合う痩せ方を探すには』

のチェックリストを確認してみてください。

 

運動で痩せる派の人、食事制限で痩せる派の人を確認できます。

 

運動をしながら痩せるのをオススメします

 

時代が進み様々な方法が生み出されていきますが、結局は

昔から行っている方法が一番理に適っているのだと思います。

 

運動といってもめちゃくちゃハードな筋トレは必要ありません。

 

本来、人間が持つべき筋肉量をつけて、1日に必要な運動量よりも

ちょっとだけ多ければいいのです。

 

さらに、食事も極端に減らすという行動は必要ないと思います。

 

もちろん、通常の食事量を必要以上にとっているのであれば減

らさなければなりませんし、効果を早く出したければ一時的な

カロリー制限は必要かもしれません。

 

現代では1日3食は食事量が多すぎるとの研究結果も出ている

くらいなので、1日2食でお腹が空いたときに食べるというのが

いいのかもしれません。

 

これならば食べられないストレスを感じることはないでしょう。

 

厳しいことを言いますが・・・

 

少し厳しいことを言いますが、今あなたが太っているのは誰のせい

でもありません。

 

病気でもない限り、あなたのせいなのです。

 

好きな時に好きなだけ食べて、太ったから動かず楽して

痩せたいというのはあまりにも都合が良すぎませんか?

 

動かないで痩せるものがあればその方がいいとは思いますが、

世の中にそんなものはないと思ったほうがいいでしょう。

 

芸能人がCMでやっているダイエット食品。

 

とある番組で言っていましたが、ダイエット食品のCMで痩せた

姿をみせるために「1日10キロほどランニングをしている」

そうです。

 

テレビはそういう裏側を見せず、綺麗なところだけを切り取って

みせるものだというのはなんとなく分かりますよね。

 

多くの人はダイエット食品を摂っていても、プラスして運動は

取り入れているのです。

 

ですが我々一般人は『楽して痩せられる!』と喜んでお金を

払って一時的なダイエットを買っているのです。

 

そんな人ほど無駄にお金を使い、食べたいものも食べられず、

着たい服も着れず、我慢に我慢を重ねて痩せようとするのです。

 

必要なのはほんのちょっとの努力でいいんです。

 

・食べていたお菓子を我慢する

・駅まで歩いて移動する

エスカレーターやエレベーターを使わない

・おかわりをしない

・炭水化物を減らして野菜を増やす

 

これなら今日からできますし、道具もいりません。

 

お金は減るどころか以前より貯まります。

 

それを『めんどくさい』の一言で片づけるなら、

一生その体型、もしくは一生ダイエットを続けて

ください。

 

まとめ

 

少々厳しいことを言いましたが、流行しているダイエット

は『一生それを買い続ける覚悟』が必要です。

 

それよりも『体を動かす』、『必要な量だけの食事を摂る』

ということをしたほうが楽ですし、経済的にも健康的にも

いいということは言うまでもありません。

 

普段怠けていたところを少しづつでいいのでなおしていき

ましょう!

 

まずは歩くことからはじめてみましょう。

 

質問があればコメント、またはメールまでお願いします。

 

 

食べないダイエットは痩せない?~脂肪という名の借金の返し方~

 

食べないダイエットは痩せない

 

世の中にはたくさんのダイエットがありますが、

その中でもダイエットを始めたばかりの人が陥り

やすいのが『食べない』というダイエット。

 

お金もかからないし、食べない人ってガリガリ

イメージがあるし・・・。

 

とイメージだけの安直な考えで取り組んでいる人も

多いですが実際のところ本当に痩せるのか、今回は

『食べないダイエット』について書いていきたいと

思います。

 

脂肪は借金?食べないことは病気の始まり?

 

僕は脂肪は体の借金だと思っています。

 

現実では、借金を減らすために働いて返しますよね。

 

もし、多額の借金を抱えている場合はたくさん働いて

返していくと思います。

 

ですが、世の中には働く量を増やすのは嫌だから、

使う量を減らして返済に充てようという人もいます。

 

確かにそれで返済はできるのですが、生活のレベルは

落ちてしまうし、できないことも増えてしまいます。

 

そのうちやりたいことの欲望が増えてきて、ある時一気に

爆発して余計に借金が増えた・・・。

 

なんていう話もよく聞きます。

 

そもそも、自分の欲望を制限できないから借金をするのに、

欲を我慢して返済をするというのは無理な話なのです。

 

体の借金も同じです。

 

通常、ダイエットをする際は動いて脂肪という名の

借金を返していきます。

 

それを食べないで返そうとするとどうなるか。

 

一時は痩せますが、それは長くは続きません。

 

食べたいという欲を長期間我慢できればいいのですが、

そうはいかないのは経験上分かるかと思います。

 

仮に食べたい欲を痩せるまで我慢したとしても、次はそれ

を維持するためにさらに食べることを我慢しなければなりま

せん。

 

つまり、食べないダイエットは『一生食べない』ということ

を決意しなくてはなりません

 

そこまでいくと、それはもう一種の『摂食障害』です。

 

食べないことはダイエットではなく、病気なのです。

 

それでもあなたは食べないダイエットをしますか?

 

そもそも食べないことで痩せるの?

 

摂取カロリーが基礎代謝のカロリーより低くなれば

当然痩せます。

 

最初の数日は特に痩せるかと思いますが、それは長く

は続きません。

 

その理由はこちらの動画をご覧ください。

 

3分で観れます。

 

 

 食べないダイエットはなぜ痩せるのか。

 

その理由は脂肪の減少だけではなく、『筋肉の減少

にありました。

 

筋肉が減少することによって冷え性や腰痛、生活習慣病

などの病気のリスクが高まるだけでなく、代謝が減り体重

が落ちにくくなってしまいます。

 

痩せるためにしているのに、いつの間にか太りやすい体

を自分からつくっていることになります。

 

借金を返すために借金をしているようなもので、それでは

借金は減るどころか、増える一方です。

 

まとめ

 

痩せるための食べないダイエットはなぜよくないか。

 

それは

 

・筋肉量が減り代謝が落ちる

・太りやすい体質になる

・欲求は一生我慢することができないので、

 リバウンドをしやすい

 

 という理由でした。

 

今後の記事ではあなたのダイエットに役立つ情報

を書いていきたいと思います。

 

質問や意見はコメント、またはメールまでお願いします。

 

ではまた。

 

 

 

 

短期間で痩せたいなら姿勢を変えろ!!!

 

頑張っても痩せない理由とは? 

 

毎日のようにジムに行って、1時間以上走ったり

バイクを漕いだりしているのに痩せないと嘆いて

はいませんか?

 

カロリー制限や糖質制限など食べたいものを我慢

してるのに体重が変わらないとがっかりしていま

せんか?

 

筋トレで各種目3セット以上みっちりやってるのに

狙っている箇所に刺激が入らず、いつまでたっても

筋肉がつかない筋トレをしていませんか?

 

ある1つのポイントを見落としてしまうと、どんなに

いい方法や器具があっても効果がなくなってしまいます。

 

そのあるポイントとは

 

”姿勢”

 

です。

 

姿勢が崩れてしまうと引き起こされるデメリット、

その対処方法を紹介していきます。

 

姿勢が悪いと引き起こされるデメリット

 

・ポッコリお腹になってしまう

・筋トレの効果が薄れてしまう

・痩せにくい体になってしまう

・スタイルが悪くみえてしまう

 

など、様々なデメリットがあります。

 

さらに、腰痛やヘルニア、肩こりや便秘、集中力

の低下、睡眠不足、を引き起こす原因にもなります。

 

「学生の頃はできたのに・・・」という言葉はアラサー

にもなるとポロポロ聞こえてくる言葉です。

 

これは以外と歳のせいではなく、姿勢が悪くなったから

という場合が多いのです。

 

事実、僕も姿勢矯正をしただけでトレーニング中に

ほとんど汗をかかなかったのが、ダラダラと大粒の

汗をかくようになりましたし、夜寝れない、寝つきが

浅いという問題まで改善されました。

 

僕自身もここまで効果が大きいとは思いませんでした

が、姿勢矯正をして今まで悩んでいたダイエットの

悩みや、体調に関する悩みが一気になくなり、本当

にやってよかったと思います。

 

自分は姿勢が崩れている?

 

姿勢の崩れや歪みの確認とその改善方法が動画で

分かりやすくまとめられていたので、それを紹介

します。

 

骨盤の開き、ねじれ、骨盤の前傾・後傾のチェックと改善方法

 

・骨盤の歪みについて(0:04~)

・体の歪みチェック方法(2:21~)

・骨盤の開きのチェック方法(2:40~)

・骨盤のねじれのチェック方法(3:03~

・骨盤の前傾・後傾チェック方法(3:38~)

・左右のズレのチェック方法(4:32~)

 

姿勢が崩れてしまう原因である『骨盤の歪み』には

・捻じれと開き ・前傾・後傾 ・左右のズレ

など様々な歪みが存在します。

 

そして、その歪みによって”猫背”や”反り腰” に

なってしまいます。

 

そうならないためにも早期に歪みをなおす必要があるの

ですが、それぞれの歪み方に合った方法でなおしていか

なければなりません。

 

★体の歪みチェック方法(動画2:21~)

 

・骨盤の開きのチェック

 ①仰向けに寝て足を揃える

 ②左右の足の開きに差がないか確認する

 

片方だけ足が開いているのは骨盤が開いてしまって

いる証拠です。

 

骨盤が開いてしまうと、内臓が下垂し、おばさん体型

になってしまいます!

 

これをなおすだけで、内臓が正しい位置に戻り、お腹

がヘッコミ、内臓も正しく動くので痩せやすい体にな

ります。

 

この動画内をみて自分の体の歪みをチェックし、痩せや

すい体をつくりましょう!

 

・骨盤のねじれのチェック方法(3:03~

 ①片足でケンケンをする

 ②開始前と同じ場所に立っているか確認する

 

同じ場所でケンケンをしていられない人は捻じれて

いる可能性が高いそうです。

 

骨盤が捻じれていると、坐骨神経痛を併発することも

あり、この症状は女性に多いようです。

 

・骨盤の前傾・後傾のチェック方法

 ①壁に背中とおしりをくっつける

 ②にぎり拳を背中に入れる

  ⇒拳が入れば反り腰

 ③手のひらを平らにして背中に入れる

  ⇒手のひらが入らなければ猫背

 

f:id:massadayo:20190116180320j:plain

 

腰痛の種類にも色々あり、ただ単に筋肉が固まってい

るタイプの腰痛は揉み解したり、エレキバンを貼ると

改善されます。

 

しかし、反り腰によって骨が歪んでしまっている人は

ヘルニアになってしまっていることも多く、最悪の場

合は手術が必要になってしまいます。

 

猫背の人は下っ腹がポッコリと出てしまいます。

 

さらに呼吸も浅くなり、代謝が低下し太りやすい体質

になってしまうようです。

 

・左右のズレのチェック方法

 

左右のズレの確認に関しては、この動画よりも分かりやすい

動画があるのでこちらをご覧ください。

 

左右の脚の長さのズレのチェックと改善方法

 

 ①長座の姿勢になる

 ②親指を上にして、太ももの付け根から膝の上まで

  おろしていく

 ③左右の親指がずれていれば足の長さが違う

 

どうでしょうか?自分の体の歪みは確認できましたか?

 

歪みが確認できたら、動画の続きをみて矯正も

していきましょう!

 

歪みは骨盤だけじゃない!

 

体が上手く動かないとき、僕はスグに骨盤が

歪んでいると思ってしまい、骨盤のセルフ矯正

をしたり、整骨院に行ったりしていました。

 

行ったその時は調子がいいように感じるのですが、

次の日には戻っている・・・。

 

そんなあるとき、『内臓の位置の歪み』という言葉を目にし、

「もしや・・・」と思いセルフ矯正をしてみたらドンピシャ!

 

体のアンバランスな感じも戻り、しっかり両足で立てるように

なりましたし、体の軸もでき、トレーニングやダイエットの効率

もよくなりました。

 

数ある動画の中で役に立ったのがこちらの動画。

 

 

動画内では筋肉のバランスを整える、というような

ことを言っていましたが個人的には内臓が”ぐぐっ

と元の位置に戻る感覚がありました。

 

無料でどこでも簡単にできて、やった瞬間に効果がでる

のでやって損はないと思います。

 

1つだけ注意なのですが、痛みを感じる部分をゴリゴリ

やりすぎると逆に骨盤が歪んでしまいます

 

やる際は気持ちよく感じる範囲内にしておきましょう。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

骨盤や内臓の位置を正しい位置に戻すだけで、体の機能が

正しくはたらき、どんどん痩せ体質になっていきます。

 

1日10分程度で簡単に行うことができるので、寝る前や

仕事の休憩中に行ってみましょう!

 

それでは!

 

質問があればコメントやメールをお待ちしています!

 

 

 

 

 

 

トクホ飲料やゼロカロリー食品は太る?痩せる?その効果について

 

 

 トクホ(特保)ってなに

 

トクホ(特保)とは特定保健用食品の略のことで、

摂取すると健康になれるかもよ~」という

食品を指します。

 

特保食品を名乗るには国に有効性や安全性を審査して

もらい、認定されなければなりません。

 

ちなみに、トクホ食品には「通常の特定保健用食品」と

「条件付き特定保健用食品」の2種類あります。

  

 

f:id:massadayo:20181114154043p:plain

 

「条件付き」のものは、「国が求めるレベルの科学的

根拠はないけど、効き目はあるよ」みたいな食品につけられます。

 

参考:消費者庁 「特定保健食品とは

 

主な商品としては 

 

伊右衛門

胡麻麦茶

黒烏龍茶

ヘルシア緑茶

からだすこやか茶W

トクホ メッツコーラ

ペプシスペシャ

コカ・コーラ トクホ

 

などで、これらはコンビニでも買えるメジャーなものです。

 

ゼロカロリー食品って?

 

”ゼロ”と書いてありますが、実際はごくわずかですがカロリーが

ある場合がほとんどです。

 

法律によって「ゼロカロリー」と表示できるものは

 

100mlあたり5kcal未満のものであること

 

と定められています。

 

「ゼロ」以外にも「無」、「ノン」、「レス」と表示されることが

あります。

 

因みに、「低カロリー」「カロリー控えめ」「ダイエット」と表示されて

いるものはゼロカロリー食品ではありません。

 

これらは100mlあたり20kcal未満のものであることを指します。

 

スティックシュガー1本あたり大体20kcalなので、そう考えると

カロリー控えめの食品って意外と甘いものなんですよね。

 

100gのこんにゃくが5kcalなので、ゼロカロリー食品は食べても太ら

ない感じがしますね。

 

 

 

痩せるのか

 

トクホ食品

 

トクホ食品と一口にいっても「便通をよくするためのもの」、

「血圧を下げるためのもの」など効果や目的が様々です。

 

調べてみるとホントにたくさんあって全部書ききれないので

こちらを参考にしてみてください。

 

参考:消費者庁特定保健用食品制度について

 

ここでは「脂肪吸収を抑えるもの」に効果があるものに絞って話していこうと

思います。

 

脂肪の吸収を抑えるものとしてよく使われるのが「食物繊維」です。

 

説明するまでもないかもしれませんが、ようするに野菜をとっているのと

同じことで「脂肪が吸収されづらくなる」効果が期待できます。

 

黒ウーロン茶なんかがこれですね。

 

で、これで痩せるのかなんですが

 

痩せませんでした。

 

運動は軽くしていましたが、それでも痩せませんでした。

 

食事に関しては気にせずバクバク食べてしまっていました。

 

これを飲んでいるから大丈夫だろう、と過信しすぎていたんだと

思います。

 

なので、過度な期待は禁物ということです。

 

因みに、トクホ関係の食品って高いじゃないですか?

 

飲料水なんかだと20円は高いですよね。

 

これって継続して飲んでいると地味に財布に効いてくるんですよね。

 

なので僕は自分で特茶をつくっていました。

 

それってどういうこと?

 

って方にこれ!

  

難消化デキストリン

 

これは「食物繊維」の一種です。

 

1日に5~10gくらいとっておくと効果があるそうです。

 

脂肪の吸収を抑えるために食事の30分前に摂っておくのが

ベストだと思います。

 

因みにこれだと1日あたり約10~21円で済みます。

 

たった21円なので、黒ウーロン茶などを1食ごとに1本飲むよりは

はるかにコスパがいいと思います。

 

難消化デキストリンはこな状になっているので、こちらの

シュガーポットにいれておくと、1振りで5gでるので、

4振りすれば適量摂れるから便利ですよ!

 

難消化デキストリンを摂っているときはこれを使っていました!

 

しかもこれ、どんな物に溶かしてもいいのでコーヒー、紅茶も

トクホと同じ効果がある食品に早変わりです。

 

因みに、特茶なんかは脂肪を減少させる効果があるそうですが、

あまり効果は期待できないと思います・・・。

 

僕は試したことないので、そのうち実際に試してブログに書ければ

いいなぁ、と思います。

 

 ゼロカロリー食品

 

ゼロカロリー食品は若干ですがカロリーがあるのでバクバク食べてしまっては

太る原因になります。

 

なので、今まで食べていた間食を置き換えて使うのがいいでしょう。

 

ご飯代わりにする方もいますが、僕はおすすめしません。

 

カロリーは太る原因にはなりますが、体と頭を動かすための

大事なエネルギー源でもあります。

 

なので、ゼロカロリーのものを摂っていては、ここぞというときに

体が動かなくなります。

 

デメリットが多い

 

▽肥満になりやすい
 人工甘味料を摂ると、血糖値が急激に上がり、太る原因となります。

 

*血糖値と脂肪の増加に関しては

 

mensdiet.hatenadiary.com

 

をご覧ください。

 

▽お腹が空きやすくなる

 血糖値が急に下がると、人は空腹感を感じはじめます。それにより

 食欲が増す恐れがあります。

 

 

▽中毒性がある
 人工甘味料は中毒性があり、麻薬以上の依存性があるという説もあるようです。

 

健康被害の問題
 うつ病になりやすくなったり、元気な精子が減るなどの健康被害

 あるようです。また、妊婦が摂ると胎児の脳に悪影響があるようなので

 摂るのは控えましょう。

 

以上のように健康に影響があったり、逆に太りやすくなる原因になる

可能性もあります。

 

確かにダイエットにはいいかもしれませんが、ずっと続けるには向いて

いないダイエットといえるでしょう。

 

まとめ

 

▽トクホ食品のダイエット効果は期待できない

▽ゼロカロリーはダイエットの味方になるが、デメリットも多い。

▽どちらもお金がかかる

 

簡単にまとめると以上3点になります。

 

とりあえず、トクホに手を出すのは気休め程度にしかならない

と思っておいたほうが無難です。

 

もちろん個人差はあるので、試してみてから判断してください!

 

以上、トクホとゼロカロリーについてでした。

 

HMBで本当に痩せるの?効果的な飲み方

 

HMBの効果

 

HMBには

 

①筋肉を増やす

②筋肉の分解をしにくくする

 

が主に期待できる効果だと思います。

 

 

商品によっては「脂肪燃焼効果」も期待できますが、

効果は高くはないでしょう。

 

つまり、飲むだけで痩せはしない、ということです。

 

詳しくは「HMBとは」の項目で説明したいと思います。

 

HMBとは

 

HMBとはいったいなんぞや?と思う方も多いと思います。

 

プロテインならみなさん分かりますよね?

タンパク質を効率よく摂取するためのものです。

 

そもそもじゃあなんでタンパク質を摂るのかというと、

理由の1つとして「筋肉を増やしたいから」ということが

挙げられると思います。

 

お肉や魚などをたくさん食べるより、1杯のプロテインドリンクを

飲むだけであっという間に摂取できるから便利ですよね。

 

しかし、プロテインは筋肉をつくる成分に分解されるまで

時間がかかる、ということに気づいた人がいたのです。

 

プロテインの中にはアミノ酸という、人間の体をつくる

のに必要な20種類の成分があります。

 

その20種類のアミノ酸は「体内で合成できるもの」と

「体内で合成できないもの」の2タイプに分けることができます。

 

その「体内で合成できないもの」を必須アミノ酸と呼ぶわけです。

 

必須アミノ酸のなかで特に重要な3つのアミノ酸である「バリン・

ロイシン・イソロイシン」をまとめてBCAAと呼びます。

 

で、その中でも最も重要なのが「ロイシン」というアミノ酸です。

 

ロイシンが体内に取り込まれると、ここでようやく「HMB

になるのです。

 

食べ物からHMBになるまでの道のりをまとめると

 

「肉、魚など→タンパク質→BCAA→HMB」

 

となるのですが、冒頭でも触れた通り「遅い」と

感じる方がいるわけですね。

 

特にボディビルやフィジーカーさん、アスリートなど

筋肉を仕事に使う人たちです。

 

そこでより効率的に吸収できるようにタンパク質から

筋肉をつくるために本当に必要な成分をとりだしたものを

サプリメントにしたのが「HMB」というわけです。

 

このHMBには2つの効果があり、「筋肉をつくれ!」という

効果と「筋肉を分解から守れ!」という効果です。

 

「筋肉をつくれ」は分かると思いますが、「筋肉を分解」という

点においては「?」がつく方もいるのではないでしょうか。

 

人間は成長するために「分解」と「構築」を繰り返します。

 

どっかの錬金術師みたいですね。

 

通常は「分解<構築」になっているはずなのですが、加齢や

ストレスなど様々なことが原因で「分解>構築」となって

しまう場合があります。

 

そうならないよう、分解の作用を鈍らせる効果がHMBにはある

というわけです。

 

 

プロテインとの違い

 

「HMBとは」の項目でも触れていますが、HMBの

ほうがより筋肉を効率よくつくるのに特化しています。

 

じゃあHMBだけ飲んでいればいいのかというと、

それだけでは足りないでしょう。

 

HMBはタンパク質の中のごく1部分を抜き出したものに

過ぎません。

 

なので、タンパク質を摂らないと「筋肉をつくるための材料不足

に陥ってしまいます。

 

材料がなくては、いくら筋肉をつくりやすくしても意味がない

のでプロテインも必要であるといえます。

 

逆にプロテインだけ飲んでいれば、とりあえず筋肉はつくられます。

 

ダイエット効果ってあるの?

 

結論からいいますと「飲むだけでは効果は期待できない

と思います。

 

上にも書いた通り、HMBに期待できる主な効果は

「筋肉をつくりやすくすること」と「筋肉を分解から守ること」

です。

 

サプリメントによっては脂肪分解を促進する効果がある

HMBもあるので、一概に効果がないとはいえませんが、

HMBという成分自体にはそういった効果は期待できません。

 

しかし、HMBを飲むことで筋肉が大きくなりやすくなるので、

それにより代謝が高まり、結果として痩せやすい体になると

思います。

 

効果的な飲み方

 

HMBを飲む量は、体重1kgにつき約38mg摂取することで

十分な効果があると言われています。

 

 

また飲むタイミングとしては

 

▽筋トレをする場合

 筋トレの30分~1時間前に規定量の半分

 筋トレ後30分以内に半分

 

▽筋トレをしない場合

 規定量を3分割し、それを朝・昼・晩の食事後に飲む

 

HMBは筋肉を分解するのを防ぐ役割があるため、筋トレを

する前に飲むことで筋トレ中に筋肉が分解されるのを防いで

くれます。

 

また、筋トレをしなくても人間は生きているだけで、個人差は

ありますが筋肉を分解します。

 

なので、それを防ぐためにも筋トレをしなくても

飲んだほうがいいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

カロリミットって効果あるの?実際に飲んでみての感想と結果

コンビニで安価に買えるダイエットサプリといえば

ファンケルからでている「カロリミット」。

 

最近では通常のカロリミットのほかに、

大人のカロリミットというものもでています。

 

今回の記事ではそれぞれの飲み方や効果、実際に使ってみた

感想を書いていきたいと思います。

 

 

カロリミット

 

効果

 

通常のカロリミットの効果は「食事の糖と脂肪の吸収を抑える」

と書いてあります。

 

含まれている成分は以下の通りです。

 

  成分 期待できる効果
  1 ファセオラミン 炭水化物の吸収を抑える
  2 キトサン 脂肪分の吸収を抑える
  3 エピガロカテキンガレート 内臓脂肪を減らす
  4 ギムネマ酸 血糖値の上昇を抑える
  5 イミノシュガー 血糖値や中性脂肪の上昇を抑制する

 

HPには実際の臨床実験の結果の一緒に記載されています。

 

食後120分以内で、カロリミットを飲まない場合は血糖値が

最大約60mg/dLだったのに対し、カロリミットを飲んだ場合は

最大約45mg/dLとなっています。

 

約15mg/dL下がっていますね!

 

血糖値が急上昇しなければ太りにくくなるので、理論上、

ダイエット効果はあるようです。

 

飲み方

 

1回につき最大4粒、1日3回まで飲むことができます。

また、飲む場合は食事の30分前ぬるま湯で飲みましょう。

 

カロリミットの成分の中に動物性の食物繊維が入っています。

これが胃の中に広がり、膜をはって脂肪などの吸収を抑えると

いうわけです。

 

粒状になっているものを溶かしやすくするために、飲む場合は

ぬるま湯で飲みましょう。

 

冷たい飲み物で飲んだ場合は溶けるまで時間がかかるので、

食事までは30分以上あけましょう。

 

また、1度飲んだら次の摂取までは4時間は空けたほうが

いいでしょう。

 

実際に飲んでみた

 

こちらのノーマルタイプのカロリミットは3カ月ほど使用

しました。

 

使用期間中はカロリー制限や糖質制限は全くしませんでした。

仕事が忙しく、それまで週3回行っていたジムは週1回いけるか

どうか、という感じでした。

 

飲み始めたころは「本当に効果があるのか?」と疑っていたので、

いきなり大量に物を食べることはぜす、今まで通りの量を食べて

いました。

 

ローソンの「もち食感クリームチーズ

ダブルベリーパン」を食べながら出勤。

 

コンビニのお弁当とサラダとみそ汁。

 

基本自炊。ごはん1膳に肉or魚とサラダとみそ汁。

 

間食は基本なし、飲み物はウーロン茶でした。

 

これを1カ月続けた結果・・・

 

痩せませんでした!!!

 

そうです、痩せなかったのです。

しかし、それと同時に太りもしませんでした。

 

”週2回ジムに行くのを減らしてプラスマイナス0”

ということは、食事制限をしたり、運動をしたり

すれば痩せやすくなるかもしれませんね!

 

しかし、これに頼りすぎてしまうと逆に太ってしまう

恐れがあります。

 

というのも、ご覧の通り、定期的に運動をしない人に

とっては「太らないようになるかもしれない」という

程度の効果です。

 

なので、カロリミットを飲んだからといって暴飲・暴食を

してしまっては太ってしまうというわけです。

 

大人のカロリミット

 

効果

大人のカロリミットも成分をみてみましょう。

 

  成分 期待できる効果
1 ファセオラミン 炭水化物の吸収を抑える
2 キトサン 脂肪分の吸収を抑える
3 エピガロカテキンガレート 内臓脂肪を減らす
4 ギムネマ酸 血糖値の上昇を抑える
5 イミノシュガー 血糖値や中性脂肪の上昇を抑制する
6 ペントメタキシフラボン 中性脂肪コレステロールを下げる

 

みて分かる通り、通常のカロリミットとほとんど

同じです。

 

違いといえば、6「ペントメタキシフラボン」が

含まれていることです。

 

これはエネルギーの代謝中性脂肪コレステロール値を下げる

のに効果があります。

 

つまり、脂肪が燃えやすくなるということです。

 

飲み方

 

飲み方は通常のカロリミットと少し違いますので

注意してください。

 

1回につき最大4粒、1日1回でOK、飲む場合は

食事の30分前ぬるま湯で飲みましょう。

 

そして、毎日継続して飲むことが大切です。

 

これは脂肪の吸収を抑えるだけでなく、年齢により

低下してきた代謝をサポートするはたらきがあります。

 

なので、1日飲んだだけでは効果は得られないでしょう。

 

「食事ごとの吸収をしっかり抑えたい」

 

という方は併用することをおすすめします。

 

以下公式サイトからの引用です。

 

「大人のカロリミット®」は最もカロリーが高い糖や脂肪が気に

なる食事の時に1日1回お摂りください。

その他のお食事の時には、「カロリミット®」をお摂りください。

「大人のカロリミット®」と「カロリミット®」を合計して1日3回

までを目安に、併用して毎日続けていただくことがおすすめです。

 

ということでしたので、用法容量を守って飲めば

問題ないようです。

 

実際に飲んでみた

 

実際に飲んでみました。

 

こちらはあまり期間は長くなく、3週間ほどです。

 

食事・運動に関しては通常のカロリミットを飲んだ時と同じ

状況でした。

 

結果から言いますが、こちらも痩せる効果はありませんでした

 

やはり太りにくい、という点においては効果があった

ように思えます。

 

しかし、体重が落ちたかというとこれといって効果は

感じられませんでした。

 

まだ年齢が28歳と若く、代謝がそこまで落ちていないという

のもあるのかもしれませんが、ダイエットにおいて過度な期待は

もてないと思います。

 

まとめ

  カロリミット 大人のカロリミット
ファセオラミン 炭水化物の吸収を抑える     〇     〇
キトサン 脂肪分の吸収を抑える     〇     〇
エピガロカテキンガレート 内臓脂肪を減らす     〇     〇
ギムネマ酸 血糖値の上昇を抑える     〇     〇
イミノシュガー 血糖値や中性脂肪の上昇を抑制する     〇     〇
ペントメタキシフラボン 中性脂肪コレステロールを下げる       〇
           併用          〇
1回あたりの摂取量    1~4粒
1日あたりの摂取回数    1~3回    1回
摂取方法 ぬるま湯で食事の30分前に摂取

 

コストさえ気にならなければどちらも買って併用するのが

一番効果がありそうですね。

 

僕は運動しながらダイエットしたほうが合っている

と感じたので飲むのは止めましたが、運動せずに

できるだけ楽して痩せたいという方には向いている

と思います!

 

その際は、適度なカロリー制限と糖質制限を行うことを

おすすめします。

 

最後になりますが、データや効果などは公式サイトを参考に

していますが、ほかはあくまでも僕個人の意見として書いて

います。

 

使用の際は自己責任となりますので注意してください!

 

参考サイト:ファンケル カロリミットスペシャルサイト

 

 

血糖値の急上昇はNG!ダイエットにおける炭水化物と血糖値の関係と太らない食事方法

ダイエット中だからお菓子はたべちゃいけないんじゃないか・・・

 

甘いものは敵だ!

 

と思い込んでいませんか?

 

そんなことはありません!

 

実は、アメリカのある調査結果では間食をしている人の方が、

そうでない人よりも痩せていることが分かっています。

 

なぜ、そんなことが起きるのかというと

 

▽食べないことにより、体が省エネモードになり、それに

 よりエネルギーを蓄えやすい体になる。

▽食事の感覚をあけてると血糖値が急上昇し太りやすくなる。

▽食べることに対して欲求が高まり、暴食しやすくなる。

 

という理由からです。

 

今回はその理由の中から、血糖値に焦点を当ててお話をしていきたい

と思います。

 

 

血糖値とは

 

血糖値とはそもそもなんなのか、というと読んで字のごとく

血液中の糖の値です。

 

この血糖値は糖質を摂取すると上昇します。

 

 

糖質とは

 

糖質とは、体を動かすためにつかう「エネルギー源」です。

 

特に頭を使うときに必要とされるので、糖質がないとボーっと

してしまいます。

 

また、糖質が極端になくなると脂肪を燃やすはたらきも

鈍くなるため、まったく摂らないのはおすすめしません。

 

かといって、過度に摂りすぎるのはよくありません。

 

糖質は必要な量より摂りすぎると体から放出されずに、

体の中にため込まれてしまいます。

 

1日に必要な糖質は「体重(kg)×必要な糖質量5~7(g)=摂取目安量(g)」で

求めることができます。

 

例えば、体重75kgの人だと

 

75×5~7=385~525(g)

 

となります。

 

また、糖質で気をつけてほしいことがあります。

 

お菓子の栄養素の表記に、「糖質」と表記されていない

ものがありますね。

 

だからといって安心してはいけません。

 

 

炭水化物という栄養素はよく目にすると思います。

 

この炭水化物とは「糖質+食物繊維」のことを指しています。

なので、炭水化物を摂ることは、糖質を摂ることと同意なのです。

 

なので、「糖質」以外にも気をつけましょう。

 

血糖値が上がるとなぜ太るのか

 

糖質を摂取すると血糖値が高くなりすぎないようにするため

インスリンという物質が分泌されます。

 

 

このインスリンが実に厄介で、血糖値を抑えるはたらきだけでなく、

使いきれなかった糖を脂肪に変えるはたらきがあります。

 

 血糖値をあげないために

 

食事を変える

 

血糖値の上昇を抑えるために一番簡単にやれることは

「糖質の摂取量を抑えること」です。

 

そもそもの摂取する量を抑えることが一番だと考えられます。

 

適度に糖質の制限をするのであれば

 

朝:ごはん200g

昼:ごはん150g

夜:ごはん100g

 

という風に、朝>昼>夜の順でごはんの量を減らしていくと

いいと思います。

 

ご飯150gに対して糖質は約55g含まれています。

 

なので上記のメニューでいくと、ごはんだけなら、約180g

の糖質を摂取するという計算になります。

 

最低でも100g摂取すればいいといわれているのでこれくらい

とれば十分というワケです。

 

「糖質とは」でだした、糖質の摂取目安量はあくまでも

通常の食事をとるならという量なので、分けて考えてください。

 

メニュー

 

葉物の野菜、そしてキノコ、カブ、大根、ピーマン、海藻類、

乳製品、ナッツ類を優先してメニューに入れていくといいでしょう。

 

また、オートミールライ麦パン、雑穀米など、炭水化物でも

食物繊維が多いものは通常のごはんやパンを食べるよりも血糖値が

上がりにくいのでこれらに切り替えるといいでしょう。

 

1日のメニューの例でいくと

 

朝:オートミール、サラダ、スクランブルエッグ、スープ

昼:おにぎり、サラダ、からあげ、ゆで卵

夜:雑穀米、サラダ、ひじき、焼き魚、納豆、みそ汁

 

これで1日分です。

物足りない人はおかずの品目を増やすようにしましょう。

 

食べ順も重要

 

 食事は「野菜→魚・肉→炭水化物」の順に食べるようにしましょう。

 

野菜や魚・肉などは消化に時間がかかるので、先に食べておくことで

後にたべた炭水化物が消化されるまでに時間がかかり、糖の吸収が緩やか

になります。

 

糖の吸収が緩やかになることで、血糖値の上昇も下降も緩やかになります。

 

血糖値の急な上昇は脳が「お腹が満たされた」と勘違いし、一時的には

空腹状態は収まります。

 

しかし、急上昇のあとには急下降が待っています。

 

血糖値が下がるとき、人間は空腹を覚えます。

 

そうするとまたすぐ大量にごはんを食べてしまい、負のスパイラルへと

落ちていってしまいます。

 

緩やかに上がれば緩やかに下がるのでその分食事の量も減り、

結果的に糖質の摂取量も減るというワケです。

 

NGな食事の摂り方

 

先ほど書いた、食べ順の逆から食べるのはやめましょう!

積極的に糖質を吸収してしまい、太りやすくなってしまいます。

 

食事のメニューに関して言えば、「炭水化物だけ」にするのは

止めましょう。

 

世の中の社会人男性は朝は菓子パン、昼間はコンビニでカップラーメン

だけとか、物足りない時はそれにおにぎりを追加するとか・・・。

 

炭水化物のオンパレードの食事になりがちですよね。

 

これはものすごく太るので今すぐやめてください。

 

間食について

 

冒頭にも書いた通り、食事と食事の間が空きすぎるのは

よくありません。

 

かといって、がっつりごはんを4食たべていたら、それはそれで

太ります。

 

なので昼~夜の間に間食を摂ることをオススメします。

 

ただし、なんでも食べていいワケではないので注意してください。

血糖値が上がりやすいものに関しては避けましょう。

 

ヨーグルトやSOYJOYのようなシリアルバー、もしくは

バナナがおすすめです。

 

食べる時間は体内で脂肪を作る細胞の動きが鈍る、午後2~3時が

いいでしょう。

 

摂りすぎないように注意すれば、おかしもダイエットの味方になる

ので、有効活用しましょう!

 

おわりに

 

血糖値ってお年寄りがよく口にしていて、若い人には関係ないと

思っていたかもしれません。

 

しかし、若者こそ血糖値に気をつけなければいけないのでは

ないでしょうか。

 

血糖値のコントロールのカギは糖質の摂取量が握っています。

過度な制限は禁物ですが、体調に影響がでないように上手に制限して

ダイエットに役立ててください!